日本通信教育学園
お電話でのお問合せ
03-3746-4021
受付時間:9:00〜17:30(月〜金)

〒107-0062 東京都港区南青山2-11-17 第一法規ビル

0337464021

閉じる

研修講座2
人口減少を生かすソーシャル・マネジメント

研修のねらい・目標

  • 人口減少時代へのパラダイムシフトを理解する。
  • 激変する行政需要への対応方向を理解する。
  • 政策マーケティングの具体的な実施方法を習得する。

半日(3h)コース講義3h

講義名人口減少時代のソーシャル・マネジメント

目標
社会の変化、行政需要の変化、対応方向の転換など、パラダイムシフトの必要性を理解していただく。
講義概要
1. 人口減少のゆくえ
・総人口の減少・・・全国人口の減少、地域人口の減少、移動人口の減少、人口分布の変化
・年齢構成の変化・・・少産長寿化、逆層化の進展
・家族構造の変化・・・家族数の減少、家族規模の縮小、家族形態の多様化
2. 地域社会へのインパクト
・社会基盤へのインパクト・・・過疎化の進行、限界集落の増加、防犯・防災機能の低下
・行・財政へのインパクト影響・・・収入減・支出増の拡大、経済停滞による税収停滞、年齢構造変化による社会保障関係費の増加、新規投資よりもメンテナンス重視へ
3. 人口減少をチャンスに変える
・マイナス面の抑制・・・過疎地対策、防犯・防災対策、高齢者生活支援対策など
・プラス面の活用・・・過疎地活用、年齢構成上昇活用、家族多様化活用など
・新しい常識を創る・・・成長・拡大から飽和・濃縮へ、豊穣な縮小地域へ向かって
4. 人口減少社会への政策転換
・生活基盤対策・・・少子・高齢化から増子・中年化へ、
・社会基盤対策・・・コンパクト・シティーからコンデンス・シティーへ
・総合対策・・・コンプレックス社会をめざす、政策マーケティングのすすめ

1日(6h)コース講義1h+WS5h

講義1人口減少時代のソーシャル・マネジメント

目標
上記の内容の、全体的な方向を理解していただく。(1h)
講義概要
【講義:人口減少時代のソーシャル・マネジメント】
(上記の概略版)

講義2ワークショップ1 過疎化対策の方向

目標
過疎化問題への理解を深め、対策の方向を考えていただく。(1.5h)
講義概要
過疎化の問題点を整理し、先進的な対応事例を紹介したうえで、参加者間の討議を促し、地域に応じた対策の方向を探ります。

講義3ワークショップ2 地場産業振興のゆくえ

目標
地場産業振興への理解を深め、対策の方向を考えていただく。(1.5h)
講義概要
人口減少の進む国内市場や急拡大するアジア市場に向けて、地域産業や地場産業はどのようなマーケティングを展開し、新たな商品を創造していくべきか、先端的な事例を紹介しながら、今後の方向を探ります。

講義4ワークショップ3 政策マーケティングのすすめ

目標
政策マーケティングへの理解を深め、実施可能性を考えていただく。(2h)
講義概要
限られた財源と拡大する行政需要の狭間で、1.いかなる需要を取り上げるべきか、2.行政、第3セクター、NPO、地域諸団体、民間企業などが、いかに適切に分担していくべきか、について、具体的な手法と手順を紹介し、参加者とともに地域に応じた採用方向を考えます。

講師プロフィール

古田隆彦現代社会研究所所長、青森大学名誉教授
古田隆彦

(株)社会工学研究所において、都市開発、都市計画、地域振興、技術開発、合意形成の諸手法を研究。
広用社会学、消費社会学、人口社会学、未来社会学の専門家。最近では特に人口減少社会関連として、人口減少の理論的、生態的、文明的な研究を推進。その成果を『人口波動で未来を読む』(1996年)、『日本はなぜ縮んでゆくのか』(1999年)、『人口減少 日本はこう変わる』(2003年)、『日本人はどこまで減るか』(2008年)などの書籍で発表。

ソーシャル・マネジメント研修プログラム

各講座についての詳細は、学園事務局までお問合せください。

お問合せ