大阪府 Y・Hさん
・日商簿記検定試験3級合格
日商簿記検定講座3級コースを修了した後、問題集に取り組み、検定試験に参加しました。
結果は92点で見事合格でした。私としては満点の自信があったので少々不満でしたが、とにかく合格できました。私にとって初めての資格です。これを得ることができましたのもひとえにこの講座をこなしたからです。
簿記は大学時代に授業で習ったものの、ほとんど忘れていました。今回合格できたのは、やはり講座のシステム化された学習方式にあると私は考えています。どうもありがとうございます。
文部科学大臣賞受賞・日商簿記検定試験3級、2級ダブル合格
一年発起し、年内に2級の資格取得を目標すことに決めました。文部科学省認定の認定講座であれば、安心であり信頼できると考え受講いたしました。初めての通信教育に不安はありましたが、3級、2級と一貫して学べるコースは私には最適でした。届けられた教材にびっくりしましたが、後になって思えば、テキストの多さ、厚みは、基礎から学ぶために丁寧に詳しく作られた為なのだと納得しました。
栄誉のある賞までいただき、充実した貴重な時間を過ごせた事を感謝いたしております。
文部科学大臣賞受賞
仕事や家庭と両立をさせなければならない社会人の勉強は、どなたの場合も同じことなのでしょうが、毎日どんなに時間をやりくりしても、搾り出せるのは30 分くらい。最悪なのは、当時5歳の息子がそばにいる時、合計を出していると横から計算機をいじって全てをパ〜にしてくれます。そんな滅茶苦茶な毎日をのり 越えて、なんとか4ヶ月の講座を無事終了しました。
健康上の問題もあり、勉強はそれきりになってしまいましたが、4ヶ月で燃え尽きてしまったの は、反省点です。手頃なお値段とお時間でいつもと違う世界を垣間見ることができ、やる気があればかなりの満足感も得られ、更に努力次第では実益もあるかも しれない、というのが、通信教育の魅力でしょうか。
熊本県 S・Kさん
・日商簿記検定試験3級合格
日本の会計知識を習得することによって、中国の現地企業の経理担当とのコミュニケーションをもっとスムーズにするため、その基礎である簿記3級を受講しました。
受講中、レポートの添削担当の先生がとても親切で、間違っているところには、その理由を書いてくださいましてので、わかりやすく、よかったです。ほんとうにありがとうございました。
今後は、経理の立場で、企業の経営・収益状況を分析することができるようにしたいです。
栃木県 S・Tさん
・文部科学大臣賞受賞・日商簿記検定試験3級合格
簿記の勉強をするに当たって、「貸方」「借方」のように、普段使わない言葉が出てきます。最初は、この言葉の意味を理解することができず、簡単な仕訳でも苦労しましたが、テキストを繰り返し読むことで、理解できました。
さらに、高度な知識を身に付けるため、簿記2級コースに挑戦しています。ぜひとも合格したいです。最近、生涯学習という言葉をよく耳にしますが、いつまでも自己啓発に貪欲でありたいと考えております。
また、今回文部科学大臣賞という名誉な賞をいただくことができましたことは、熱心にご指導してくださいました添削の先生のおかげです。厚く御礼申し上げます。
・文部科学大臣賞受賞・日商簿記検定試験3級合格
仕事をしながらの勉強は、なかなかモティベーションを保つのが難しいものでした。特に、新しい仕事で疲れ気味であったことや、業務多忙の時期も重なり、頭の片隅にレポートの提出期限はあったものの手に付かない状況でした。しかし、簿記は取得しておけばこれから先の仕事等でも役立つものだろう、今回途中で投げ出したら次も同じだろうと自分に言い聞かせて頑張りました。ご指導くださった先生方と事務局に、心よりお礼申しあげます。
・文部科学大臣賞受賞
通学コースを経験しているからこそ「いつでも、どこでも、だれでも」学ぶことのできる通信教育制度は本当に素晴らしいと思いました。簿記を学んでみたいと思った時、多くの学校の中から昭和24年に設立された歴史と信頼のある(財)日本通信教育学園を選び、認定講座の"簿記"を受講しました。大きくわかりやすいテキストの文字と細かい所までの配慮に感動しました。採点していただいた郵便物が届くのが楽しみでした。
家族の様に温かい先生方とお出逢いできて、修了証書をいただき、文部大臣表彰まで賜わり、心から感謝致しております。
・日商簿記検定試験3級合格
簿記の基礎的な知識を修得し、日常生活を含む幅広い分野での活用を目的として受講しました。添削指導の先生が、疑問点などについて、とても親切に教えてくださいましたので、よく理解できました。
岩手県 N・Mさん
・文部科学大臣賞受賞・日商簿記検定試験2級合格
商業簿記は比較的入り易いものでしたが、工業簿記が難しく、添削問題に工業簿記が含まれるようにってからは大変でした。
ある程度理解できるようになったのは試験1ヶ月前から過去問を繰り返し勉強するようになってからでした。
また、添付資料の「商業・工業簿記記帳の手引」に従って問題を確実に解くことを心がけました。そして家族の応援を受けながら検定試験に臨み、結果は合格といううれしい知らせを受けることができました。
そのうえ文部科学省大臣賞を受賞できましたことは、自分に「学び」という水を与えていただきました、先生を始め通信学園の方々のおかげと心から感謝しております。
栃木県 O・Yさん
・文部科学大臣賞受賞・日商簿記検定試験2級合格
前半期の勉強方法としては、いただいたテキストを熟読し、一単位読み終えるごとに該当するワークブックを解く、ということの繰り返しでした。1回で覚えてやる、などと肩の力を入れずに、繰り返しの理解で自然と身に付けていく、ということを心掛けました。
後半期に入ってからは、いただいた模擬試験の問題集を実践さながらの2時間勝負で解答し、間違えたポイントはテキストに戻って反復学習すると同時にノートに箇条書きしていき、後々にこのノートを「自分のミスしやすいポイント集」とでも言うような使い方をできるように工夫していきました。
早い段階で自分の勉強スタイルを確立し、限られた時間の中で、重要ポイントに絞った必要最小限のテキストと問題集に取り組めたことが、無理のない持続可能な勉強時間を作り出し、その結果合格の喜びばかりか、文部科学大臣表彰という栄誉をいただくことのできた理由だったと思います。
岩手県 H・Sさん
・文部科学大臣賞受賞・日商簿記検定試験2級合格
平日、家に帰ってからはなかなか時間が取れないので、朝少し早めに出勤して始業時間までの間と昼休み時間を学習時間に充てることにしました。休みの日は、何時まで、この問題までというようにメリハリを付けて学習するように努めました。繰り返していくうちに、難しくて頭に入ってこなかったことも理解できるようになりました。問題を解けた時の達成感は何とも言えないものでした。
2級を取得することができ、さらに文部科学大臣賞まで受賞することができました。これまで頑張ってきて本当に良かったと思いました。
栃木県 A・Jさん
・文部科学大臣賞受賞・日商簿記検定試験2級合格
通信教育は、学ぶ意欲はあるが、学ぶにあたって時間的、空間的制約の多い社会人にとっては、非常に重要な存在であり、このような重要な事業に永年携わっておられる(財)日本通信教育学園の皆様に、あらためて感謝の意と敬意を表します。
・日商簿記検定試験2級合格
他社の経理部門に出向になり簿記知識の修得が必要になったため、受講することにしました。受講中に3級の試験に合格したのですが、実際の試験問題のレベルの高さに驚いて、本講座を真剣に学習するようになりました。
短期間のうちに3級、2級のダブル合格を果たせたのは、丁寧な添削指導による本講座のおかげだと感謝しています。「教育訓練給付金」の受給もできました。
・日商簿記検定試験2級合格
勉強のペースがつかめず、自分のやり方で検定に間に合うのかどうか不安でしたが、6月検定で2級に合格できました。特に「記帳の手引」は、重要論点がコンパクトにまとまっていて分かりやすく、非常に役に立ちました。縮小コピーして持ち歩いていました。
添削をご指導いただいた先生が、いつも的確なアドバイスをしてくださったことに感謝しております。短期間のうちに合格を果たせたのは、丁寧な添削指導による本講座のおかげです。
・日商簿記検定試験2級合格
独学で学習していたのですが、限界を感じて受講しました。添削指導の先生がいたので続けることができました。丁寧な指導を受けるうちに、ある日道が開けたような気がしました。子育てと家事の両立が難しく、夜泣きがひどい時は、つらく感じましたが、検定試験に合格することができたので、経理関係の仕事をやってみたいと思っています。
埼玉県 K・Mさん
・特別養護老人ホーム
会計基準から指導指針に会計処理を変更するためと、今まで研修等で修得したものを再確認し、レベルアップをしようと考えていました。通信案内図書で本講座を知り、早速申し込みました。仕事が忙しいうえ、子育て中のため受講期間内でのレポート提出は大変でしたが、添削の先生方のわかりやすくていねいな指導でなんとかクリアーできました。
今では初期の目的を達成でき、実際の業務にとても役に立っています。自信になりました。
岐阜県 H・Tさん
・会計事務所勤務
現在会計ソフトの入力を担当しております。業務に必要性を感じ、また社会福祉法人の会計を実務とともに詳しく知りたいと思い、職場でパンフレットを見て受講しました。初めは、伝票の仕訳記入等に苦労しましたが仕訳に使う科目の語句の意味等が理解できるようになり、社会福祉法人の会計がよく分かるようになりました。
単に入力するだけでなく、その一つ一つを理解しながら仕事が出来ているように思います。
愛知県 I・Mさん
・福祉施設勤務
福祉施設に勤めて3年がたちましたが、会計業務を直接担当していないため、よく分からない部分があるため勉強することにしました。解りやすいテキストと丁寧な添削指導のおかげで、大変勉強になりました。いつか会計を担当する時のために、これからも時々、テキストと問題を見るようにしていきたいと思います。
広島県 S・Yさん
・福祉施設勤務
第1回〜第6回の添削指導問題で、社会福祉会計に関する事柄が一巡できるようになっており、内容も良い問題でした。レポートの解答は大変苦労しましたが、その分、達成感もありました。
大分県 N・Tさん
・福祉施設勤務
簿記については全く学んだことがなく、テキストが届いた時には途方にくれてしまった私でしたが、丁寧にご指導いただき、何とかついていくことができました。施設の会計担当が何をしているのか、また何をなすべきなのかが、見えるようになりました。好機に備え、さらに知識を積み重ねる努力をしていきたいと思います。先生には、心から感謝申しあげます。